2010年 01月 24日
藍藻撲滅対策 |
今日で60P ClearをResetして10日目です。
Resetは表層のソイルを交換しただけだったので、直後からソイルとガラスの間の藍藻がだいぶ活性化され、悪化の一途でした。
そこで、3日前に、目立つ藍藻にバクターボール粉末(バクターボールをおろしがねで粉末化^^、バクター100の説明に藍藻対策の記載あり。)を振りかけました。
夜間はエアレーションをパワーアップ・・・

いまいち、効かない。
・・・というわけで、苔取り特殊部隊をお迎え。
オトシンクルス3匹、ブラックモーリー4匹、ヤマトヌマエビ5匹、イシマキガイ10匹をお迎えして、
同様に藍藻に悩む45Cube(こちらはどうもオールドブラックウッドの1本に付着していたらしい・・・)
と60P Clearで分配しました。

45Cubeでは、ブラックモーリーが水槽に入れた直後から、藍藻喰いまくリング^^
翌朝には両方の水槽で、藍藻が激減でした・・・
こりゃあ、先がたのしみだわいw
Resetは表層のソイルを交換しただけだったので、直後からソイルとガラスの間の藍藻がだいぶ活性化され、悪化の一途でした。
そこで、3日前に、目立つ藍藻にバクターボール粉末(バクターボールをおろしがねで粉末化^^、バクター100の説明に藍藻対策の記載あり。)を振りかけました。
夜間はエアレーションをパワーアップ・・・

いまいち、効かない。
・・・というわけで、苔取り特殊部隊をお迎え。
オトシンクルス3匹、ブラックモーリー4匹、ヤマトヌマエビ5匹、イシマキガイ10匹をお迎えして、
同様に藍藻に悩む45Cube(こちらはどうもオールドブラックウッドの1本に付着していたらしい・・・)
と60P Clearで分配しました。

45Cubeでは、ブラックモーリーが水槽に入れた直後から、藍藻喰いまくリング^^
翌朝には両方の水槽で、藍藻が激減でした・・・
こりゃあ、先がたのしみだわいw
■
[PR]
by Aqua-synd
| 2010-01-24 00:35
| 60Clear(60x30x36)